のだめカンタービレ/二ノ宮知子”千秋先輩の呪文料理「ミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリ」”



1巻でいきなり出てきた千秋先輩の呪文料理、
ミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリ。
カッコよくて、ピアノもバイオリンも、ものっっっすごく上手で
大学の憧れの的、千秋真一。
おまけに料理も上手な千秋様。ステキすぎる。
そして何の因果か(部屋が隣だったから)知り合ったのだめに
食べさせてあげた呪文料理です。
一行丸々使ってしまう料理名が呪文料理と言われるゆえん。
料理名が呪文っぽいから、のだめいわく、呪文料理となりました。



(「のだめカンタービレ」1巻/二ノ宮知子よりコマ引用)


Millerighe alla pannna con i broccoliとは
ミレリーギとブロッコリー入りクリームソースのこと。
あら?日本語にすると、意外と普通(笑)。

材料は4人分で以下の通り。

・ミレリーギ    200g
ブロッコリー   大1株
・無塩バター    適宜
ベシャメルソース 180cc
・生クリーム    60cc
・塩        適宜


まずはベシャメルソースを作っておきます。


ベシャメルソース(1.5L分)
・無塩バター70g
・小麦粉60g
・牛乳1.4l
・生クリーム600cc
・玉ねぎ小1個
・丁字2本

1.鍋にバターを溶かして小麦粉を入れ、焦がさない様に注意しながら薄く色づく
まで炒める。
2. 1 の鍋に温めた牛乳少量を入れ、手早くかきまぜる。
3. 残りの牛乳と生クリームを加え、沸騰したら火を弱め、丁字(ハーブ)を刺
した玉ねぎを入れる。そのまま弱火で20分煮る。
柴田書店 「わかりやすいイタリア料理」より引用

丁字を刺した玉ねぎはこんな感じ。



そして、ブロッコリーを小房に分けて茹でて、
ブロッコリーを茹でた湯でミレリーギを茹でて香りを移します。
バターでブロッコリーを炒め、ベシャメルソースと生クリームを加えます。
ソースが重いときには、ミレリーギをゆでた湯を加え、調節します。
茹であげたミレリーギとソースを合わせ、塩で味を調えます。



ブロッコリーだけなのに、ソースがしっかりしているし
パスタも食べ応えがあるので、物足りなさは一切ないです。
これが自分で作ったのではなく
ステキな男の子に作ってもらえれば、よりおいしくなることうけあい(笑)。
ぜひ、作ってもらってみてください。


ベシャメルソースさえ作っておけば、簡単この上ないお料理。
さらに、手に入りにくいミレリーギさえあれば。



リガトーニペンネのあいだくらいの太さかな。
パスタ自体、大きくて歯ごたえもあるので
しっかり味のソースに合うのではないかと。
残りは今度はミートソース系で食べてみようと思います。


のだめカンタービレ(1) (講談社コミックスキス (368巻))

のだめカンタービレ(1) (講談社コミックスキス (368巻))

1Q84”海老、マッシュルーム、セロリ、チャイニーズ・パセリの炒めもの”



1Q84」BOOK2で主人公の天吾が
青豆(小学校の時の同級生の女の子の名前です)を
思い出しながら”まるで飛行機の操縦モードを「自動」に切り替えたみたい”に
自分の食事のために作った料理です。

 天吾はたくさんの生姜を包丁で細かく刻んだ。そしてセロリとマッシュルームを適当な大きさに切った。チャイニーズ・パセリも細かく刻んだ。海老の殻をむき、水道の水で洗った。ペーパータオルを広げ、そこに兵士たちを整列されるように、海老をひとつずつきれいに並べた。
(「1Q84」BOOK2/村上春樹 p.94-95)



以前、料理家のケンタロウさんのテレビ番組で
海老は背中側を開いておくと、火を通したときにボリューム感が出る、と
聞いたことがあって、それ以来、背を開くようにしています。
火も通りやすいかなと思います。

それから大きなフライパンを温め、そこに白ごま油を入れ、まんべんなく延ばした。刻んだ生姜を細火でゆっくり炒めた。
(「1Q84」BOOK2/村上春樹 p.95)


そして、青豆のことを考え続けながら、料理を仕上げます。
刻んだセロリ、マッシュルームを強火で炒め、軽く塩胡椒、
野菜に火が通り始めたら海老を入れて更に全体に塩胡椒。
小さなグラス1杯の日本酒を注いで、ざっと醤油をかけ、
最後にパセリをまぶして完成です。


ちなみにここでいう「チャイニーズ・パセリ」とは「コリアンダー」のこと。
香菜(シャンツァイ)と言ったり、タイでは「パクチー」と言われたり。
それにしてもパクチーが普通に冷蔵庫にある独身男性ってすごい。

 海老と野菜の炒め物ができあがると、フライパンから大きな皿に移した。新しいビールを冷蔵庫から出し、食卓について、考えに耽りながら、まだ湯気を立てている料理を食べた。
(「1Q84」BOOK2/村上春樹 p.96)



やっぱりビールが合いますよね。生姜がピリッと聞いています。
パクチーを使うなら、ナンプラーにしてしまいそうなところですが
日本酒と醤油。そしてごま油。
どこの国の料理とも言えない、エスニックなお料理。


わたしがもし、この食材が冷蔵庫にあったら
海老とセロリとマッシュルームで、なにか洋風のお料理を
作るだろうなと思うんです。
トマト味とか、はたまたニンニクとオリーブオイルとか。
これにごま油と醤油と生姜とパクチーを合わせる発想がすごい。
目からウロコでした。
村上春樹さんの小説に出てくるお料理で以前作った油あげのフライとか
突拍子もないお料理や、一風変わった食材の組合わせとかあるんですが
それもちゃんとおいしいところがすごいなあと思います。
料理ってほんと、経験はもちろんのこと、想像力とセンスって重要だなと思います。


冷蔵庫のあまりものでいつでもぱぱっとおいしいお料理が作れる、
そんな風になりたいものです。


1Q84 BOOK 2

1Q84 BOOK 2

大使閣下の料理人/西村ミツル(原作)、かわすみひろし(漫画)”カレー味のフォー カッテージ・チーズの焼きボールと香草のせ”


大使閣下の料理人」9巻より、カレー味のフォーです。
この回は、とある理由で中国大使公邸の料理人と
料理対決をすることになるのですが
それぞれひとつづつ指定した食材を使うという条件。
そこで、中国側が指定した食材が「麺」、
日本側が指定した食材が「乳製品」でした。
結局、中国側の料理人が作ったのは
クリームソースで和えた刀削麺に豚バラ肉がのった
ボリュームたっぷりの麺料理。
一方、日本側の料理人が作ったのが
カレー味のフォー カッテージ・チーズの焼きボールと香草のせ。
指定した乳製品というのがカッテージ・チーズの焼きボール。


というわけで、まずはカッテージ・チーズ作りから。



(「大使閣下の料理人?」9巻/西村ミツル(原作)、かわすみひろし(漫画)よりコマ引用)


カンタンな作り方がざっと書いてあるのですが
いろいろ調べてみて、分量は牛乳1Lにレモン(小さめ)1個分のレモン汁を使いました。
材料はそれだけです。
牛乳を沸騰させてレモン汁を入れるとだんだん分離してきます。



しばらく弱火で加熱し続けてから、ガーゼなどで漉して、絞ります。



単にカッテージ・チーズを作る場合はぎゅっと絞ってしまっていいのですが
今回はこの後小さいボールにまとめるので、水分を絞りすぎると
ボール状にまとめにくくなるので、若干水分を残す感じがよいかなと思います。



こんな感じでふきんでまとめて、ボールを作ります。



たくさん並べるとかわいいです。
で、焼きボールなのでフライパンで焼くのですが、
溶けないのかな?と思ったら、案の定溶けました(笑)
溶けないように焼くのは、とにかくフライパンを動かし続ける!
これしかないようです。
ボールをコロコロ転がすようにフライパンを揺すり続けると
だんだんうまい具合に焦げ目がついてきました。
焼きボールを作ったら、フォー作り。
カレー味ということで、ベトナムのカレーをまず調べてみたら
カレー粉にココナツミルク、ヌクマム(魚醤)というのがスタンダードなよう。
ただ、このカレー味のフォーはヘルシーなのがポイントで
なおかつ、乳製品にカッテージ・チーズを使っているので
ココナツミルクは今回出番なしにしました。
鶏ガラスープをメインに、カレー粉、ヌクマムであっさりめの味付け。



上にのせる香草はやっぱりパクチーは欠かせず。
それから絵から推理してバジルとミントにしてみました。
実際ベトナムでもバジル、ミントは使われるようで
その他には、どくだみやタデなんかが使われるそうです。
フォーは3分くらいであっという間に茹であがるので
沸騰させたスープにそのまま入れてできあがり。



(「大使閣下の料理人?」9巻/西村ミツル(原作)、かわすみひろし(漫画)よりコマ引用)



カレー味のフォーは、カレーのほかにヌクマムや香草(特にパクチー)が入っていることで
ベトナム感というか、東南アジア感たっぷり!
そして気になるカッテージ・ボールですが、レモン汁の風味も残って
とっても爽やかで軽い食感のチーズに仕上がります。
カレー味のスープにも相性抜群。
最初、スープにココナツミルクを入れようとしたけれど
それだと味が強すぎて、チーズボールの爽やかなレモン風味が
負けてしまったかもしれないので
今回に関しては、ココナツミルクなしで正解だったかなと。


そして、物語には登場しませんが、やっぱり、どうしても
ビールが飲みたくなってしまいましたー。
ここはこだわって、ベトナムのビール”HALIDA”を。
東南アジアのビールってあっさりさっぱり飲みやすいですよね。
フォーをハフハフ食べながら、グビッといくのにぴったりですよ。
ちなみに、これを食べた時は一緒にライスペーパーの揚げ春巻きを
スイートチリソースにつけて食べました。おいしかったです!


カッテージ・チーズを作る際ですが、レモン汁ではなくて
ふつうのお酢でも作れるそうです。
わたしは試していませんが、いろいろと調べていたら
レモンと酢ではやっぱり少し、チーズの風味が変わるそうです。
わたしはレモンの爽やかさが気に入ったので、また作るときも
レモン汁で作ってみようかな、と思ってます。


きのう何食べた?/よしながふみ”夏野菜カレー”



真夏になったらこれを食べよう!と思っていたので
きのう何食べた?」5巻のお料理を連投です。
夏野菜カレー。とにかく夏野菜をたくさん。
ナス、オクラ、トマト、インゲン。
その他にいろどり要員として赤と黄色のパプリカも。
玉ねぎもしっかり炒めたのが入ってます。
じゃがいもとかにんじんが入っていないので
あっという間にできるのもいい感じ。
夏ってお台所でぐつぐつお鍋を煮込むだけで
うへえーってなっちゃいますよね。
煮込み時間の少ない夏野菜カレー、最高!


そして、前にもどこかで書いたけれど
わたしはカレーの味が定まっていないのですが
(ルーもいつも気分で違うのを買ってしまうし)
シロさんも、ルーを入れて、その他に
味噌とか、ウスターソースとか、はちみつとか、あまってるカレー粉とか
いろいろちょい足ししているようで
「二度と作れない一期一会カレー」ができあがるようです。
わたしも一緒!



(「きのう何食べた?」5巻/よしながふみ よりコマ引用)



うん、あっという間に出来て、しかも夏の野菜をたくさん食べれて
はふはふと汗をかきながら食べる真夏のカレー。いいですね!



つけあわせのサラダもアボカドの緑とトマトの赤がキレイ。
ワサビじょうゆでさっぱりといただくので
カレーとの相性もばっちりでした。
しっかり冷やしておくと美味しいと思います。


夏のあいだに、もう一回くらい作ろうかな。


きのう何食べた?(5) (モーニング KC)

きのう何食べた?(5) (モーニング KC)

きのう何食べた?/よしながふみ”バナナパウンドケーキ”


買ってきたバナナが熟しすぎて困ってしまったので
きのう何食べた?」5巻より、バナナパウンドケーキです。
材料も買い足さなくて良い気軽さ。困ったときの「何食べ」です。
シロさん・ケンジのお友だちカップルとのゴハン会の時に
シロさんが手みやげに持って行った手づくりケーキ。


・砂糖 70g(110g)
・バター 100g(150g)
・卵 MSサイズ2個(3個)
・バナナ 小さめ3本(4本)
ホットケーキミックス 150g(200g)


カッコ内の分量は、1袋200g入りのホットケーキミックスの場合です。
作り方はいたってカンタン。混ぜるだけであっという間にできちゃいます。
柔らかくなったバターと砂糖をよく混ぜる。
溶き卵をさらに加えてよく混ぜる。
バナナは水分が出ないようフォークでつぶして
これも合わせてさっくりまぜる。



最後にホットケーキミックスをそのままさっくり混ぜて終了。
ホットケーキミックスなので、振るわなくて良いのがラクちん。
パウンド型2個分くらいになるようです。
うちにはパウンド型は1個しかないので、
もうひとつは、多分バレンタインデーの残り物(笑)のハートの紙型に。
パウンドケーキって、焼いた時に上の部分が割れてると
なんだかいい感じにおいしそうに見える気がするんですけど
真ん中をちょっと高めに生地を入れると
うまい具合に割れる気がします。



型がなければマフィンの型とかでも、なんでも大丈夫だと思います。
これを、180℃のオーブンで40分。
型の大きさによって様子をみた方がよいです。
竹串をさして生地が付いてこなければ焼けてます。



そして完全に冷めたらアルミホイルで包んでおきます。
2、3日で食べきるのがいいみたいです。



ちなみに、ハート型の方はちょっとあまってた
くるみを粗く刻んで乗せてみました。ちょっとよそゆき感。
バナナとナッツ類って合いますよね。


パウンドケーキって、結構ずっしりしっかりめだけれど
ホットケーキミックスを使っていることでふんわり軽め。



ちょっと粗めの生地になってしまいましたが
いくらでも食べられちゃいそうな危険度たっぷりなふんわり感です。


シロさんが
「このケーキの焼ける甘いバターの匂いだけは
家で作んないと楽しめないからなあ…」って言っていましたが
ケーキが焼けるときの砂糖とバターの甘い匂いって
ほんとうに、最高にしあわせ。
今は、100円ショップで紙のパウンド型とかも売っているし
特別な材料も全然いらないくてカンタンなので
ぜひ作って、焼けるまでのしあわせ感込みで楽しんでみてください。


きのう何食べた?(5) (モーニング KC)

きのう何食べた?(5) (モーニング KC)

それでも町は廻っている/石黒正数”本日のパスタ「シチリア風ローマ風偏西風パスタの嵐山風」”



大好きなマンガ「それ町」こと「それでも町は廻っている」3巻より
シチリア風ローマ風偏西風パスタの嵐山風”です。
それ町」はメイド喫茶シーサイド(ご近所のおばあさんがきりもりする、
ただ喫茶店の店員がメイドの格好をしているだけという、
気合いの入ってないメイド喫茶。笑)で
アルバイトをする女子高生・嵐山歩鳥の日常を描くコメディー。
学校のこと、家族のこと、バイトのこと、大きな事件は起きないけれど
たまに非日常的なエピソードもあったりする、ほのぼのマンガで
ちょっといい話もあったりで、すごく好きなマンガです。


それで、今回のパスタは、メイド喫茶シーサイドの本日のパスタ。



普段はタッツン(歩鳥の同級生のしっかりものの料理上手)が
その日の気分で作るという本日のパスタですが
この日はタッツン不在で歩鳥がひとりでお留守番をしていたため
歩鳥がなんとか作ることになったわけです。



お客さんにパスタの茹で時間を管理してもらいながら頑張る歩鳥。
できあがりの絵から推理するに、材料はきっとこんな感じ。



ピーマン、なす、トマト、ベーコン、鷹の爪。
上のコマで「なんだコレ?」って言っているのは
エリンギと推理しました。そして問題は味付け。
シチリア風ローマ風偏西風パスタ…。
シチリア風を調べてみると、シチリア特産品を使っているものだそうで
レモン、オリーブオイル、トマト、ナス、ピーマン、イワシなどがあるそうです。
奇跡的にトマトとナスとピーマンが入ってる!
そしてローマ風。調べてみたけれど、カリカリのクリスピーなピザはローマ風だそう。
あとカルボナーラ・ローマ風というのがありましたが
これは生クリームを使っていないカルボナーラのことのよう。
偏西風は言わずもがな、中緯度でほとんど常時吹いている西寄りの風のこと。
えー、まじめに調べてみましたが、結局全部、歩鳥が言いたかっただけなので
結局、すべて無視!(笑)鷹の爪が入っているんですよね。
歩鳥のことなので簡単な味付けしかしないに違いないので
ここは潔くしょうゆ味で!鷹の爪としょうゆに決めたので
ちょっとゴマ油で香ばしさもプラスしちゃおうかな、とか
いろいろ考えがよぎりますが、歩鳥の気持ちになって、油はサラダ油オンリーで!
そんなわけで、最終的に材料はこちら。


・ナス
・ピーマン
・トマト
・エリンギ
・ベーコン
・鷹の爪
・塩コショウ
・しょうゆ
・サラダ油



もちろん、歩鳥と同じように、中華鍋とおたまで作りますよ。
じゃんじゃん炒めて、塩コショウ。
パスタが茹であがったら、よくあえて、しょうゆを2回しくらいでできあがり!




うん、かなりいい加減に作ったわりには、色どりもよくておいしそう。
このパスタを食べたお客さんの感想は

大学生の時 下宿で作った料理に似ている!!
まずくはないが 特筆して誉める箇所もまるでない
腹を満たすだけの料理!!


というなんとも身もフタもない感想でしたが
それでもわたしも「空腹に勝る調味料は無い」理論により
かなり美味しく食べられました。なかなかイケますよ。
結局、空腹に勝る調味料は、一生懸命作る姿だったりした、
というオチなのでした。


それでも町は廻っている 3 (ヤングキングコミックス)

それでも町は廻っている 3 (ヤングキングコミックス)

花のズボラ飯/久住昌之(原作)・水沢悦子(漫画)”サポイチ塩の野菜炒めドカのせ”



ズボラ飯連投です。1巻11皿め、サッポロ一番塩ラーメン。
もうね、暑くてね、めんどくさいんですー。お昼ごはん考えるの!
そんな時こそズボラ飯。ズボラばんざい!


サッポロ一番は前に「きのう何食べた?」でみそラーメンやりましたが
今回は塩ラーメンです。
わたしは、サッポロ一番ならみそかしょうゆなんですけど
塩ラーメン、おいしいですね!



花ちゃんが「絶対隠し味にカレー粉入ってる」って言ってるけど
確かに、塩だけど独特なスパイスの存在。気付かなかった!
これまたレシピもなにもないんですね。
冷蔵庫のありあわせの野菜をざくざく切って塩コショウで炒めて乗せるだけ。
花ちゃんはちゃんとスープ用に別にお湯を沸かしてます。エライ。
今回はわたしもそうしたけど、いつもは麺を茹でたお湯にしちゃいます。
ズボラです。



そうそう、うれしいですよね。惜しみない切りゴマ。



そして炒めた野菜をどっさり乗せてできあがり。




サポイチ塩ってほとんど食べたことなかったけど、おいしいですねー!
ほんと、おいしいです。塩味と野菜もバツグンの相性。


ところでサッポロ一番袋麺シリーズっていろいろあるんですね。
みそ、塩、しょうゆは定番だけど、このあいだちゃんぽんというのを見つけて
食べてみたけど、麺が太くてもちもちしてておいしかったですよ。
調べたら、ゴマ風味とか、坦々麺とか、いろいろ出てるんですね。
サポイチってば、すばらしいっ!


花のズボラ飯

花のズボラ飯


サッポロ一番 塩らーめん 5食×6個

サッポロ一番 塩らーめん 5食×6個


サッポロ一番 みそラーメン 5食×6個

サッポロ一番 みそラーメン 5食×6個